忍者ブログ
男子はいつまでも中2病、がコンセプトの将棋ブログ。

scale out

昨日は県王将戦A級リーグの2次戦が行われました。
私は1次戦で5-2と、不満と言えば不満な成績。まー弱いから仕方ない。
将棋は楽しまないと。

1戦目、T津くんと対局。たぶん福大生?
戦型は私の四間飛車。戦型選択の理由:やりたかったから。といっても相手の得意形とかはわからないので、作戦を練ることもできないのですが。その注目の対抗策は、▲7九金と寄るソフトチックな急戦でした。私は角交換を挑んで、△1三角と打って打開します。もしかしたら、若い人は知らない指し方だったかもしれません。飛車ぶった切ってドカッと攻めて○。

2戦目はT田さんと。
T田さんの初手▲3六歩に、▲6七銀でフレームを作って引き角にします。ひねり飛車にされたので、棒金を選択。圧力に反発されましたが、冷静に指そうと思いました。○。

3戦目、T田五段と。上位陣との一戦です。
名人戦用に考えていた、初手▲7八飛を採用。以下予想通り相振り飛車になりました。浮き飛車を横に使って戦いになり、馬を作ったところではやや有利。そこから自然に指したつもりだったものの、形勢は難しくなっていきました。相手にも2枚飛車を並べられ、受けながらも相手玉を追います。都まで逃げられたものの、たまたま詰んで○。

4戦目はS藤竜王と対局。「竜王」は仕様ですw
戦型は続けての相振り飛車で、私は穴熊を採用。矢倉から盛り上がろうとしてきたので、果敢に攻めを敢行します。途中ムリをして形勢を損ねていたかもしれませんが、勝負手が通って攻めが刺さり始めます。2枚角で敵陣を荒し、私が優勢に。穴熊の堅さに嫌気がさしたか、中押しで○。

5戦目は鬼門になったS戸川四段戦。
実はS戸川、今日はN西六段に土を付けて波に乗っていました。お昼時間にはトップに抜けだし、「S戸川王将か…いい響きだな」とか言ってました。
え、だれが言ってたかって?オーディエンスAとBだよ、たぶんw
そんなS戸川との1局に、作戦を考えていなかった私。初手に体感2分、長考して(採譜の勝手さんに、「始まってるよ」と突っ込まれる)注文をつけ、角交換振り飛車に誘導。対して位を取って地下鉄飛車を狙いにし、大きくかつバランス良く模様を張ります。相手が自陣角で打開を図りますが、正直これならなんとかなると考えていました。しかし自陣が薄くて意外と攻めがうるさく、全く自信がない展開。以下悪手を指して劣勢に陥ってしまいました。だが、投げるわけにもいかない…大駒とか色々捨てて、決死の脱出劇を目指します。そしてお互い時間がなくなり、最後は時計の叩き合いに。ラスト1分、指運で相手玉を詰まし○。

6戦目はY本五段。続いての強敵。
戦型は序盤に駆け引きがあり、向かい飛車に対して私が右玉的な何かに。イメージは去年の王位戦の菅井王位の作戦でした。模様の取り方に苦労しましたが、手渡ししたところY本さんから積極的に仕掛けられます。形勢はよくわからなかったものの、銀挟みに成功。読み筋に2歩が入っていたりしたものの、なんだかんだで押し切って○。

7戦目、O柳さんと本日ラスト局。
戦型は横歩取りに。O柳さんは△8四飛型から中原囲いと、やや旧式の作戦を採用。私は中住まいから3筋の位を取りにいく、たぶん流行当時一番オーソドックスだった作戦。積極的に▲8二角と打ちこんでいったのが功を奏して、形勢は先手良し。玉頭からの攻めを余してから反撃します。馬が挟撃形の待ち駒になって詰まし、○。

指したいことを指して勝つのが理想で、指したいことを指させて勝つのも理想。
難しいのはわかっていますが、私はオールラウンダーなんで。

目先の目標が大切なんて、みんな判っているさ。

あ、トータルは12-2です。
次回、「S戸川王将爆誕!」こうご期待!(フラグ)

拍手[0回]

PR

Past talks

昨日は県名人戦挑戦者決定戦が、西別院で行われました。参加するのは地区予選通過者、シード選手、B級勝ち上がり者で、いずれもつわもの揃い。2438県名人(5連覇中!)への挑戦権を賭けて戦います。

予選は3組に分かれてのリーグ戦。
あれ、ウチのトコやたら強くないですか?w「この組サイコーやな」

一回戦、N藤五段と対局。
元気印N藤さんの作戦は、やはりの早石田。私は△4五角と筋違い格に打ち、馬を作り合う将棋に。銀を進出して飛車先を破り優勢になりましたが、竜を追い返されて長い将棋かと見ていました。ただ好機を捉えて歩の攻めが上手く決まり、再び竜を敵陣に侵入します。そのまま押し切り○。

二回戦はK縁五段と。続いての強敵、アマ選手権の借りを返しておきたいところです。
戦型は前と異なり、相振り飛車に。三間から美濃に素早く囲い、端から仕掛けていきます。桂と香のコンビネーションに加え、合わせの歩や垂れ歩といった手筋も上手く入りました。相手の金無双を突破したところで、中押し○。

三回戦の相手はS水五段。
師匠の作戦は石田流。私は左美濃に構えて、腰掛銀で対抗します。実はTくんにインスパイアされて指した手でした。スキありと見て銀を5五にぶつけて開戦します。こちらの銀冠が堅く、やや指せそうと感じていました。と金を作って確実に攻め、駒得を拡大します。着実に指して○。

四回戦、相手はB級から勝ち上がって参戦のK本くん。
相手の三間飛車に穴熊を目指したところ、K本くんは四間に振りなおして△4四銀型に。松尾流を目指したところで戦いになりました。右桂を捌いて角をぶつけ、快調に駒を運びます。穴熊の堅さもあり、そのまま攻め続けて○。

五回戦はS戸川四段と。S戸川は勝たなければ予選通過がない状況でした。俳句を詠め、介錯してやるw
戦型は私の初手▲7八飛から相振り飛車。向かい飛車に振りなおし、飛車先を交換します。相手の少考後の指し手が、序盤早々波乱を呼びました。飛角交換で決戦になりましたが、形勢はこちら良し。緩まず攻め切り○。慈悲はなかった…w

6人のトーナメントになりますが、全勝ボーナスでシードされました。
準決勝、相手はY本五段。もう古稀前のハズですが、さすがの勝ち上がりとしか言えません。
戦型は私の角交換四間飛車。Y本さんは玉頭の位を2つ抑えて対抗します。積極的に仕掛けていきましたが、自玉が薄くあまり自信はありませんでした。しかし相手にうっかりがあって、銀得になって優勢に。ただ私も安心からか間違えて、最後はかなり追いつかれました。それでもなんとか寄せ切って○。

決勝戦。N西六段。私が勝ったら、キノ(ベスト4)が飯を奢る。
決勝戦は秒読み30秒が付いて、対局開始。私の作戦はゴキゲン中飛車で、後手になったらアマ選手権でも指そうと思っていた戦型です。別に棋譜取りがS戸川だったからではないw さておきN西さんの超速に対し、穴熊系の将棋は無いと見て△3二金型に組みました。しかしアテは見事に外れるものw 決め打ちで疑問手気味なのは判っていましたが、無いと見ていた穴熊に囲われて勝ちづらい将棋になったと思いました。長考に沈んで玉型をまとめたものの、中盤から秒読みに追われる展開に。N西さん得意のハードパンチを受け、苦しい時間が続きます。それでも穴熊に喰らいついて、相手玉も見え始めました。その相手玉を睨みながら、秒読みの音に反応して自玉に打ち付けた△6二金。敗着だったかもしれませんが、相手の攻めをかわして銀冠の小部屋に逃げ込みます。難解な将棋を競り勝って、○。

2438くんに2年連続で挑戦権を得ることができました。去年はかなり内容が悪かったので、まずはいい将棋をお見せすることが目標。(大盤解説があります。解説者はS戸川四段の予定。きっとオレがdisられるw) しっかり対策を練らなければいけないと思います。

自分がこれからすることが、モノを言うと信じて。

拍手[0回]

はいいろコネクト

暑いですね。夏ですね。晴天ですね。
なんだか空が青すぎて気持ちもブルーになってきました(?)

押し寄せる闇 振り払って 進むよー♪

さて、昨日は久々の将棋大会でした。
アマ選手権本戦、県の強豪8人で争う熾烈なリーグです。

私的には王将1次戦、竜王戦と思うような成績を残すことができず。このアマ選手権は事前に戦う相手がわかっているので、しっかり作戦を立てて臨みました。問題は足りない実力ですが、気合いでカバーだ!

まず朝一の1戦目は、アマ竜王戦代表のS藤くんと対局。いきなり県竜王戦のリベンジの機会がやってきました。
戦型は相手の三間飛車に対して▲5七銀左急戦。S藤くんは最新形に詳しいので、急戦で力勝負が作戦でした。少しアテが外れ、振り飛車から仕掛けられ自信がない展開に。手が多い難しい将棋が続き優勢になったと思った局面もあったものの、寄せが上手くいかず混戦模様。しかし相手の時間が先に無くなり、最後は時間切れで○。

2戦目は常連のK縁五段との一戦。
K縁さんの作戦は中飛車。最近私に対しては中飛車を多用されており、予想通りでした。私は一目散に穴熊を目指し、相手は得意の風車に。玉頭から仕掛け優勢になったものの、事前研究していた手にこだわったのがつまずきの始まりでした。この手の応手をうっかりして、形勢が急接近。お互い時間がなくなる中、相手の決死のラッシュで穴熊が見る見るうちに崩壊します。それでも上部に逃げだして「勝った!」と思った瞬間。やはりこの瞬間が危なかった。×。

気を取り直し3戦目、相手はS戸川四段。
戦型はS戸川の十八番ゴキ中。ヤマが外れて力戦系に誘導しました。作戦負けの気配を感じ、積極的に打開します。中央から戦いになり、金銀がぶつかってこれまた難解な将棋に。相手の攻めが切れ模様になり優勢になったと思ったのも束の間、と金で迫られて自玉が途端に危なくなります。我慢する覚悟が足らなかったか…と反省の境地でしたが、責めて一太刀と反撃に。これが功を奏したか、ギリギリ残して逆転勝ち。○。

お昼を食べながらS戸川と感想戦。あんまり読み筋が噛み合ってなかった気がする。
午後からの互いの健闘を誓い合います。
こた(仮「あそこの奴(キノ)にだけは負けるなよ」

4戦目、相手は小学生名人のTくん。この日T田さんと指し直し2回という激闘を演じていました。
戦型は後手番の私が角換わりを回避して雁木に。角交換した後、藤井聡太七段も採用した△3三金型に構えます。作戦勝ち気味だったものの、継歩で玉頭から攻められ非常に怖い展開。しっかり受けに回って切らしに掛かりました。自陣角を放たれ最後の勝負を挑まれましたが、冷静に飛車を召し取って優勢に。最後は時間が無くなったところでTくんが投了し○。

佳境の5戦目、相手はT田五段。
相手の四間飛車に対し、浮き飛車に構えてからのオリジナル急戦。(亜空間殺法と命名したい。響きが中2っぽいしw) 銀が3五に出て抑え込み態勢を作りにかかりましたが、相手も中央を金で抑えて要点がわからない将棋になりました。この対局で印象に残っているのは、中盤の私の▲3八歩という手です。



打ちました。なんだこの手?と思われるかもしれませんが、私も何が何だかわからなかったw 第1感は▲2四歩でしたが、とりあえず気持ちは入っているということで…
この後なんだかんだで飛車交換になり、難しい攻め合いに。私が優勢になったか、というところで最後は時間切れで○。

6戦目、K下五段と1敗同士の決戦。
戦型は相雁木。これも研究が当たって、相腰掛銀の同形に。キノがソデ飛車に構えて、たしか銀河戦の伊藤真吾六段vs千田六段戦と同一だと思います。颯爽と仕掛けていったものの、渡した歩で継歩されて難解。攻めたり受けたりの難しい将棋でしたが、角切りから猛攻し1手勝てそうな流れに。飛車を見切っての最後の勝負を冷静に対処し、押し切って○。

そしてリーグ最終戦、相手はN西六段。N西さんも1敗で、わかりやすく優勝決定戦となりました。
戦型はN西さん必殺の1手損角換わり。対して私の作戦は早繰り銀。相手の△6二金+△7三桂の布陣でしたが、△6一玉の瞬間に▲4一角の強襲。まさに勝負を託した一着です。これが上手くいき、竜を作って優勢に。しかしそこは百戦錬磨のN西さん、怪しい勝負手を連発します。私も油断からか連続のうっかりで、少しずつ流れがおかしくなり始めました。馬を見切って迫ったものの、自玉にも火が付き混戦に。どうも選択が悉く裏目った感じで、読みが浅かった気がします。終盤の弱さを露呈し、×。

残念ながら優勝には届かず…こた(仮は無念の心を内に秘め帰途に着くのであった…
(内に秘めれてないやん、というツッコミは受け付けておりません。)

と は な ら な い 。

2位決定戦がプレーオフになっていました。というわけでキノと再戦。
戦型は角交換四間飛車。中飛車に振りなおして、5筋を交換します。自陣角を振り替わって上手く攻め、角桂交換ぐらいの駒得に。それでも自陣に嫌味はあるので、さきほどの反省か超丁寧に受けていきました。嫌味を取り切って勝勢に転じ、最後は飛車を成ったところでキノが投げて○。

夕食後、キノ&S戸川と共に傷のなめ合い感想戦が始まります。あるS戸川の対局の感想戦の途中…
こた(仮「ここは銀を引くと?」
S戸川「歩を突かれて歩で受けると壁になるかと思って」
キノ「なるほど、本譜はどうしたん?」
S戸川「単に歩を打ちました」
キノ&こた(仮「壁やん!」(シンクロ)

とりあえず今日イチ笑いました。

ちなみにN西さんの辞退でアマ名人戦の代表になれそうです。
でもやっぱり勝って決めたかったですね。
(別にW杯の日本代表をdisっているわけではないよw)

拍手[0回]

最初に言ったのはヤッターマンのナレーターだとか。

今日は県竜王戦でした。

シード勢のこた(仮、予選はキングクリムゾンしてお昼から颯爽と登場。まだ予選進行中でしたが、来る途中に買ってきた将棋世界を優雅(笑)に読みながら待ちます。他にも長丁場に備えたエネルギー補給にも余念がありませんw(お菓子とか)

さて、なんだかんだで16人のトーナメントが決まり、一回戦。相手はS井五段です。
戦型は私の角交換振り飛車。桂を跳ねて飛車をぶっつけ、大駒の総交換に。私が勝負手を放ち、飛車を取らせて2枚替えに出ます。そこから玉頭戦に向かう手筈でしたが、ここで誤算が。速度計算をミスっていて、突きだした歩が1手パスになってしまいました。しかしここで諦めるわけにはいかない、ゾーンを強制解放して必死に手を探します。玉を空中遊泳して、やはり賭けるは玉頭戦。私は足らないと思っていましたが、最後は自玉が詰みにくい形に。辛勝で○。

二回戦、相手はS藤三段。新進気鋭との対決です。
戦型はS藤くんの三間トマホーク。私は以前キノとの練習対局の中でトマホークを指して、ややムリ気味なのではと思っていました。というわけで堂々と受け、中段の飛車を利かせて守りを固めます。そして桂跳ねを放置して態勢を整えていたものの、どうやら格調が高すぎたようです。攻められたときには、これまでの数手がムダになって敗勢に。ゾーンは時間制限で入れず、×。

大差になったのはそういう戦型なのでしょうがないものの、ぐうの音も出ないとはまさにこのことである。いわゆる「その他大勢」になりましたw 用意の一本満足バーがムダになったのは内緒である…

さて、私が無残に敗北したあと、準決勝が進行。面白かったので取り上げます。
まずはN西六段vsキノ五段の本命対決。相雁木相腰掛銀という私とN西さんの対局でもあった進行で、やはり先手のN西さんが果敢に仕掛けます。ただキノがしっかりと受けて、後手がやや有利な展開だったと思います。そして見せ場は最終盤。詰めろを掛け後手のキノ勝ちかと思われた瞬間、飛車のタダ捨てから馬を外すというアクロバティックプレイで、なんと詰めろ逃れの詰めろに。しかし自陣飛車を打ってからもう一枚の飛車を活用して、また詰めろ逃れの詰めろがかかります!これで終わりかと思いきや、王手をしながら馬を作って、なんと再度の詰めろ逃れの詰めろ!!ここで王手していったものの届かず、結果N西さんの逆転勝ち!
私見では最後△6六角と合わせて王手で馬を消し、四度目の詰めろ逃れの詰めろ(!!!)をかけてキノが勝っていたのではないかと見ます。大熱戦でした。

もう1局はこた(仮を屠ったS藤くんと、小学生名人(!)のTくんとの対決。S藤くん得意の三間飛車に対して、力戦調の急戦をTくんが仕掛けていきました。私は途中まで居飛車が指せると見ていましたが、重く駒を打って飛車を抑えにいったのが上手くいって、振り飛車が優勢に。しかしTくんも上手く粘って決め手を与えず、混戦模様に持ち込みます。最後の勝負と相手玉に迫りましたが、ここはS藤くんが正確でした。寄せ切りS藤くんが初の決勝進出。

結果。
①N西六段 三連覇、まだまだ長期政権は揺らがない。
②S藤(新)五段 N西さんの全国出場辞退により、五段に!来期のシード権も獲得。
③T四段 3位決定戦で千日手を挟み、指し直し局でキノをフルボッコに。あっという間に上位を脅かす存在になりました。
K下五段 少し良さそうな千日手局で決め切れず。2局目は悪すぎてさばさばしていました。4位も「その他大勢」なんだよw


※解説しよう!

「キングクリムゾン」
とある漫画の必殺技的な奴。時間をすっ飛ばすことができる。むちゃくちゃ疲れたあとの休日のアレ。

「ゾーン」
極限の集中状態で最高のパフォーマンスを発揮できる状態のこと。意識して入ることは出来ず、時間制限もあるらしい。あの弱いこた(仮がそこそこ勝てているのは、強制的にゾーンに入れるからだという説があるとかないとか。

「その他大勢」
大会で入賞に絡まずに負けてしまうこと。予選落ちしようがベスト8だろうが何ももらえないことには変わらない意。

「1本満足バー」
定時に仕事を片付ければ(放り投げれば)必要ないもの。将棋でも必要になる前に負けてしまうことがある。

「新五段」
アマ竜王戦全国大会に出場すると五段免状がもらえる。S藤くんはこれで三段から一気に五段に特進。たぶん一番悔しがってるのはS戸川。

拍手[1回]

嘘を真にできてこそ本物

県王将戦1次戦 on エイプリルフールでした。
ただしその結果に現れるのは実力のみであり、決して偽りはないことでしょう(フラグ

まず私の立ち上がりはというと…
①vsI井弟くん
戦型はI井弟くんが後手で四間飛車。対する私は玉頭位取りを採用します。相手も銀冠に組んで持久戦になり、玉頭で交換した1歩を生かして仕掛けていきました。私も間違えたと思いますが、序盤から慎重に時間を使っていたI井くんの時間が無くなっていました。終盤に時間切れで○。

②vsTくん
戦型は私の三間飛車。対するTくんの誘導で力戦系の急戦に。相手の壁銀が祟るだろうという大局観でしたが、仕掛けられた形自体は少し損をしていたかも。飛車を切っての攻めは強引だと感じたものの、切らすのは大変だと思いました。そこで攻め合いに活路を見出しましたが、まさかの▲5三歩成に手抜き。リカバリーが利かず×。

③vsH柳五段
H柳さんの早繰り銀狙いに軽く動き、相居飛車の力戦に。角を打ちこんで香を漁りにいったのが意外と上手くいき、飛車を召し取ることに成功しました。そのまま押し切って快勝で○。

④vsM前さん
M前さんの雁木に早繰り銀で速攻をかけます。反撃されましたが、それに乗じて飛車を取って優勢になりました。しかし手拍子で悪手を指してしまい、完封を逃して攻め合いに突入します。最終盤、2手スキの香打ちに相手玉に詰めろがかかるかどうか。角を取る手と銀を取る手がありどちらかでかかるだろうとタカを括っていましたが、これがかからないんだなあ(笑)。最初の手拍子の反省を生かせず、×。
香を打たれる前の手が敗着だったか。たぶん残していた気がします。

⑤vsF嶋さん
F嶋さんの先手四間飛車に、再び玉頭位取り。▲2七銀から▲3八飛と反撃する形を選ばれました。位は放棄しこちらも反撃に討って出ます。部分的には上手くいっていたと思いましたが、自玉が薄く怖い寄せ合いに。相手に飛車切りから必至を掛けられたものの、豊富な持ち駒で相手玉を詰まして○。

⑥vsM下さん
戦型は私のゴキ中。M下さんから5筋で果敢に動いてきたものの、途中はこちらの必勝形に。しかしなぜかいつのまにか敗勢にw さすがにもう負けられない私、駒音高く(?)粘りにでます。馬と角を利かせて決め手を与えず、なんとか受け切りに。辛勝で○。

⑦vsA池くん
戦型は横歩取り。後手の私は△8四飛型から、懐かしの中原囲いに。先手の陣形がやや危険で、動いて優勢に。しかしこの日の私はどうも見えていなかった。手堅くいったつもりの手が、と金の種を払われる悪手。3筋と5筋に香を据えられ挟まれるという非常に怖い形になりましたが、相手玉に最後はギリギリの詰みがあって○。
たまたま残していました。

今回は1次戦ということもあり、上位陣は軒並み全勝を守りました。(え、K下?S戸川?そんな奴ら知らんなw)
しかし特筆すべきは、やはりTくんの活躍でしょう。7-1で上位陣を2人撃破する殊勲でした。

しかしながらまだ2次戦、3次戦と続きます。昔の偉い人は言いました、強さは持続してこそ本物だと。私はこれから全勝する予定(笑)ですので、Tくんにも全勝して優勝してもらいましょう^^

拍手[0回]

鼓動断つ 8.8 cm FlaK

8.8 cm FlaK = アハト・アハト
以下例の少佐のコピペ。

諸君 私は将棋が好きだ
諸君 私は将棋が好きだ
諸君 私は将棋が大好きだ

矢倉戦が好きだ
角換わり戦が好きだ
横歩取り戦が好きだ
相掛り戦が好きだ
中飛車戦が好きだ
四間飛車戦が好きだ
三間飛車戦が好きだ
向かい飛車戦が好きだ
相振り飛車戦が好きだ

矢倉で 美濃
穴熊で 銀冠
船囲いで 金無双
右玉で 位取り
中原囲いで 中住まいで

対局の中で行われるありとあらゆる戦法が大好きだ

桂香をならべた飛び道具の一斉発射がを吹き飛ばすのが好きだ
金銀でガジガジ攻めして相手の囲いがばらばらになった時など心がおどる

角のコビン攻めで美濃囲いを撃破するのが好きだ

角銀桂香を端に集中させて矢倉囲いをなぎ倒した時など胸がすくような気持ちだった

棒銀を一直線に進撃して敵の戦列を攻略するのが好きだ
飛車角を華麗に切って捌き小駒で喰らいついている様など感動すら覚える

戦いの最中で囲いを固めて手を渡す感覚などはもうたまらない
必死に逃げる相手玉が私の打った待駒で包囲され必至を掛けて勝つのも最高だ
苛烈な攻め合いで一直線の変化を読み切り相手玉を長手数の即詰みに討ち取ったときなど絶頂すら覚える

相手の猛攻をひたすらに受けるのが好きだ
必死に守るはずだった自玉の囲いがはがされ薄くなっていく様はとてもとても悲しいものだ
駒得の物量に押し潰されて囲いが壊滅させられるのが好きだ
と金に追いかけられ金銀が逃げ回るのは屈辱の極みだ

諸君 私は将棋を頭を振り絞る様な熱戦を望んでいる
諸君 私と盤を挟みし将棋指しの戦友諸君
君達は一体何を望んでいる?

更なる好局を望むか?
情け容赦のない友達をなくす様な圧勝を望むか?
己の読みの限りを尽くし最善の1手を積み重ねる様な究極の一局を望むか?

「Very vell. Then let it be krieg」

長いわ!(ツッコミ)


というわけで(?)今日は県王将戦最終戦でした。
私は2次戦までを終えて、1敗とまずまずの成績。最終戦ではシード陣をメインに強豪陣と対局することになるので、気合を入れて臨みます。

1局目、I瀬五段と対局。I瀬五段は欠場があって現在対局不足ですが、嶺南地区の実力者。星を伸ばしてくることが予想されます。
戦型は私のゴキゲン中飛車。飛車を切って王手飛車をかける大立ち回り。駒割は互角でしたが、スキがある居飛車陣に負担が大きい展開に。チャンスと見てどんどん攻めたてました。相手も端から反撃し美濃囲いに嫌味をつけられましたが、自玉に詰めろが来ないうちに桂で相手玉を縛ります。銀捨てから即詰みに討ち取って○。

2局目、N西六段と鬼勝負。1敗同士の決戦です。
戦型は再び私が中飛車。N西さんが三間に振られたので、左穴熊を目指しました。お互いガッチリ穴熊に組み合って、私から飛車角を交換を挑みます。しかし結果的に、と金ができた相手が指せる将棋になって失敗でした。と言ってもまだまだ難しかったものの、敵陣にいた竜をわざわざ引いて角にあてたのが悪手。切られる手を軽視していて、薄くなった穴熊の玉頭を歩で攻められ痺れました。なんとか相手の穴熊も薄くして勝負しようとしますが、どうも最後は届きません。そして勝ちと見て決めにきた相手が瞬間。「今だ!」角捨てから即詰みに討ち取って、○。
しっかり受けに回られたら負けでした。幸運な逆転勝ち。

3局目、T田五段との対局。
序盤の駆け引きから、T田さんのゴキ中に。私は超速から2枚銀の急戦の陣を敷きます。途中形勢がやや良いかと見ていたのですが、角を切り捨てドカン!と中央突破したのが強手。角を切られるまで全然気づいていませんでした。しょうがなく玉を8九に引き、底歩を打って粘ります。こちらも端に香を捨てる手で反撃し(こた(仮さん好みの手ですね、と局後S戸川先生にお褒めいただきましたw→いい手とは言ってない)、開き直りの態勢。最後は受けに回ってギリギリ寄りがなかったようです。競り勝って○。

4局目(ラスト)、K縁五段との対局。局前の星勘定で、ここの勝ち負けがS戸川の順位にも関係していることが判明。「よろしくお願いします!」と他力本願なS戸川に対し、「引導を渡してくるわ!」と宣言。え、ヘタレな私が勝利宣言なんてするわけないでしょう。引導はS戸川に渡すんですw
戦型は相振り飛車。私は穴熊に囲って思いっきり攻めていきましたが、少しムリ気味だったかもしれません。途中千日手の変化が脳内をチラつき(私が先手)失敗したと思っていましたが、K縁さんにその気は無かったようです。こうなれば勝負するのみと、角を切って桂を跳ねていきます。荒い攻めながら、穴熊が生きる展開になりました。相手も玉を反対側に逃げて必死に粘ってきますが、確実に寄せの網を絞ります。包囲網を敷いて○。

さて、正直なところ優勝争いより、シード権争いの方が面白いと思います。今回も熾烈な鬼勝負の連続でした。
まずY本五段が11勝を上げ、シード権を当確にします。これが今回のシード8位ラインになりました。

まず、実力者のS水五段。10勝を積み重ねてのラストはK縁五段との一戦。私は見ることができなかったものの、どうやらこれが相当優勢だったらしい。ただK縁さんも流石に容易に土俵を割らず、逆転でK縁さん勝ち。

次に、最年少王将リーグ参加のTくん(小3)と、これまた若手売り出し中のS藤くんの対決。Tくんは10勝で最終局、S藤くんは9勝でラス前。
これが千日手で指し直しになり、その指し直し局は一方的にS藤くんの時間がない展開。ですがその中で冷静に攻めをつなげ、S藤くんが勝ち切ります。
Tくんは強豪相手に奮戦しましたが、惜しくも届かず。

そのS藤くんのラストが、対局不足から追い上げてきたI瀬五段。I瀬五段もまだシードの目を残していました。S藤くんはどうしても欲しい勝利でしたが、これをI瀬五段が貫録を見せて勝利します。
S藤くん、残念。

そしてそのI瀬五段でしたが、残念ながら次局で敗れてしまいました。さすがに連戦の疲れがあったと思います。

最終結果。

①こた(仮 19-1
最後のタイトルを死守。将棋の内容としては運がありましたが、難しい局面で離されなかったのは良かったと思います。

②キノ五段 18-2
最終戦を全勝で乗り切り、シード常連をごぼう抜きして準王将。遂に隠していた実力を発揮してきたか。

③N西六段 17-3
素晴らしい成績ながら、優勝を狙っていたであろう本人としては不満か。

④T田五段 16-4
詰まし損ねたキノ戦が痛かったとのこと。たしかにそこを勝っていたら大きく順位が変わっていただけに…

⑤S戸川四段 15-5
ただのいじられキャラではなかった。普通に立派な成績なので悪態がつけないw

⑥K縁五段 14-5
欠場があったため本日怒涛の連戦でしたが、それでも楽にシードを決めるのは流石。

⑦S井五段 12-8
安定して勝ち星を重ね、昨年に続いてシード権。

⑧Y本五段 11-9
大ベテラン。毎度「もう引退や」と言いながら次の日には復帰し、なんだかんだで結果を残すところは地力が違います。T川くんへの勝ち星が燦然と輝いていたものの、T川くんの不参加(奨励会入会のため)によって無駄星になったのは無念…だと思うw

拍手[1回]

泣きっ面にパイルバンカー

朝日アマ名人戦の福井県大会がありました。つら。。。

ちなみに今年から県タイトル戦に昇格しました。
開会のときに朝日新聞の方からご挨拶がありました。
予想通り藤井聡太四段の名前が出てきましたw

予選一回戦。相手はA池くん。
奥越のホープ相手ということで、戦型は若々しく横歩取りに。そして果敢に勇気流に飛び込んでいきます。ただ問題は飛び込んだだけで、その先に何があるかわかっていないことだったw(研究0) 中原囲いにまたまた果敢に▲4五桂と仕掛けます。成立しているか微妙と思いましたが、8六の飛車の裏に▲8五歩と蓋をしたところは指せていたでしょうか。取った飛車を打ちこんで寄せ○。

二回戦。相手はM口五段。
私の石田流にM口さんの左美濃。これまた宮本流の仕掛けを研究していない私、普通に▲2八玉と囲っていくしばらく前に指されていた形に誘導。定跡の裏通りのような変化で私が指せる局面という認識でしたが、いざ目の前にして見ると意外に難しい。むしろ自信がないのではと思ったところもありましたが、と金が活用できて1手勝ち模様に。押し切り○。

三回戦。相手はT円澄三段。
「お昼食べないと力でないんですよ」「じゃあ今やろう」という大学の先輩の圧力に屈しつつ、戦型は四間飛車に対してがっちり穴熊。飛車が一方的に成れたので優勢かと思いましたが、穴熊にも火がついて難しい形勢。自玉がZの瞬間に猛ラッシュし、本当に寄っているかは天に任せようと達観したのが勝因w そのまま必至をかけ○。

四回戦。相手はS井五段。
私には珍しい相掛り。最近流行りの早繰り銀をやってみたかった。遅めに飛車先を交換したところ、受けてくれなくてその歩で端攻めされる展開。正直、手になるのか疑問に思っていましたが、なんだかんだ手になってしまいました。しばらくは受けに回るぐらいと考えていたら、悪手を指して途端に必敗形に。既に1手負けで形を作るかという位の局面だったものの、S井さんも楽観したのか飛車成が詰めろになっていなかった。まさかの○。

五回戦。相手はO石さん。
相手の▲6六歩に三間に振って、相振り飛車に。私は穴熊に組み、相手は中住まい。S戸川もやってたけど、流行ってるんでしょうか。(プロの棋譜でも最近見ましたが。)穴熊を生かし元気に駒をぶつけまくります。少々ムリ気味かと感じていましたが左桂も参加して切れなくなりました。最後は2枚角で寄せて○。

途中、某とんねるずが来ていました。なんか運気が吸い取られた気がするw そしてキノが凄くビビッてました。(高校と大学のとき全国大会で負けたらしい。宣戦布告してこいよw)

トナメ一回戦。相手はY本五段。
いつもの四間飛車に急戦形。穴熊に組みに行って最近悪くしていることが多かったので、力で勝負といきました。棒銀模様に対し、△4五歩で角をぶつけらます。昔S師匠と飽きるほど指した将棋です。作った馬を消されましたが、再び打ちこんで桂頭攻め。最後は自陣飛車が攻防の決め手で、快勝で○。

準決勝。相手はT田五段。
戦型はT田さんの角交換振り飛車。左美濃に組んでいる途中、筋違い角で仕掛けてこられました。銀も交換になったあと、角をいじめに銀を五段目に放ったのが勝負手。上手くいくかわかりませんでしたが、結果的に功を奏しました。ただ馬を作って優勢になったと思ったところ、見落としがあって難解な形勢に戻ります。相手陣に噛みついてどうかという感じでしたが、T田さんの時間が無かったこともあって寄り切り○。

決勝戦。相手はキノ。ついにきたかー
戦型は角換わりで、▲5五角と打って歩を取りにいく型。力戦で決着をつけようと思いました。相手も強気に角をいじめにかかり、早々に難解な戦いに突入します。と金を作って活用したのが相手の好手で、苦しくなったと見ていました。しかし、キノもあまり良くないと思っていたようで、逃走する玉に勝負手で攻めかかります。ラストは相手玉が詰むかどうかでしたが、詰ますことができず×。

局後、周囲の方に詰みを指摘される。何回か寄せ間違い→逃げ間違い→以下ループを繰り返していたらしい。
なんともないように振る舞って(強がって)いましたが、こた(仮の心は大ダメージを受けていましたw (ただ、私もこの日2回人の対局の詰み逃しを指摘してたので、文句は言えないw)

これでアマ選手権→王将戦→朝日とキノに3連敗orz つら。。。

A級の最終結果
①キノ五段 初タイトル!ちなみに私は県内屈指の初タイトルメーカーである。
②こた(仮 なんと今年の県タイトル戦全て2位。つら。。。
③K縁五段
④T田五段

この4人は北陸大会に出場します。この恨み晴らさでおくべきか。。。

拍手[0回]

innocent violencer

最近気付いたこと「あれ、オレって終盤弱いと思っていたけど、そもそも中盤で悪くしすぎじゃね?」

今日は審判の日(笑)こと県名人戦でした。
もちろん下される予定なのは私ですw

名人戦の挑戦者にマグレで勝ち抜いた私。県名人2438くんとの3番勝負に挑みます。2438くんは県名人4連覇中!ひいき目に見ても王者絶対有利と思われているハズです。だがしかし、みすみす負けてやるわけにもいかんのです。「え、こた(仮と2438くんどっちに賭ける?うーん、2438くんに1万!」

場所は福井新聞社和室「閑閑亭」。新聞社の局長さんが振り駒を行い、1局目は私が後手番に。頭上にカメラをセットされ(解説会場に映すため)、下座に着きます。持ち時間は1時間+秒読み60秒。第1局は9時10分頃にスタートしました。

戦型は私の角交換振り飛車。予定の作戦でした。相手の組み方にスキありと見て、自陣角の打ち合いから5筋の位を取る積極策。相手から動いてくるのはムリ気味じゃないかと高を括っていましたが、いざ動かれてみると難しいのなんの。思わしくないことに気付いて切り合い終盤勝負を目指しましたが、そんなレベルじゃないぐらい差がついてしまいましたw やっぱり中盤が下手だったかorz 華麗な寄せを決められ、完敗で×。
戻って、切り合いを我慢してじっくり指せばけっこう難しい将棋だったようです。

お昼を食べた後の2局目は先番。和室に一人残り作戦を考える…12時半、第2局開始。

戦型は矢倉。序盤、悪即斬され必敗形にw お昼に作戦を考えた意味とは一体orz 長考で粘れる手がないか探しますが、考えても考えても負けてしまう。しかしあまりにも楽勝すぎて、さしもの2438名人も楽観したのでしょう。飛車交換して打ち合いになりましたが、相手玉もそんなに安全ではありません。(「歩の枚数を勘違いした、ひどかった」と名人談。)相手陣にも攻めが刺さったところでは、解説会場で「まさかの逆転か!?」と色めき立っていた…らしい。しかし私の残り時間は3分、相手は30分以上残しています。2438くんも長考に沈みましたが、私もそりゃ考える。そしてやっぱり考えれば考えるほどわからない。そして相手の指し手は、「寄せてみろ!」とぶん投げる1手。1分将棋の中必死に寄せに行きます。だがどう見ても普通の寄せでは一枚足りない。(秒読みの中「端歩がついてあれば…」とか思っていた。)自陣に眠っていた角が何かの拍子に急所に刺されと願いましたが、最後は詰まされ×。

その後は解説会場に下りて、感想戦に。一応見せ場を作った最後の局面は、「寄せてみろ!」とぶん投げられたときに、持ち駒を投入して「ムリです、寄りませんわ」と土下座すれば難解とされました。ただそれでも負けている気がするので、結局名人の懐が深かった、という感じがします。どうせアレだろ、盛上げておいて「少し残ってましたか~」とか言うんだろw

総括。残念ながらやはり、実力が足りなかったと思わされました。まぁ、終盤でごちゃごちゃやって勝ちを拾えるような相手ではなかったということでしょう。
でも、最近は久々に将棋モードに入っていました。大会が続きますので、持続して次につなげたいと思います。

今日帰りラジオで聞いた言葉…「死ぬこと以外はかすり傷」w

拍手[0回]

融解するシンセサイザー

不協和音はノーセンキュー。

今日は王将戦2次戦でした。

1局目はT橋さんと対局。戦型は私が後手番ながら早石田を目指します。相手も▲6五角と打って乱戦になりました。途中手順前後で予定が崩れ、修正したものの形勢はやや不利。ただ相手の手に乗ってしっかり受けて持ち直します。そして勝ちだと思って踏み込みましたが、それがイマイチ。もう一回しっかり受けるべきでした。最後はよくわかりませんでしたが、必至を掛けてなんとか○。

2局目、S五段と対局。連続の石田流に、師匠得意の右四間飛車。角銀交換になって、角を打ちこみ香を取りに行きます。勝負手と飛車に狙いをつけられましたが、上手くかわすことができました。奪った香で5筋を破り、そのまま押し切って○。

3局目、S戸川四段と。前回できなかったゴキ中に対する左美濃を目指します。後手のS戸川が工夫し、△4四銀~△2二飛と趣向。研究からは外れましたが、上手く指すことができました。飛切りから端攻めと勝負手を放たれましたが、端桂の王手から相手玉を引きずりだして○。

4局目、キノ四段と。私の作戦は中飛車。どうせ穴熊だろ、と思ったら△5四歩突かれて、あれ違うのかと思ったら玉を囲い始め、やっぱりなと思ったら銀冠でしたw 私は端の位を取ってから穴熊に。以前も指した形でしたが、ちょっと積極性を欠いた気がします。がんばって捌きにいきましたが、飛車ぶっつけ辺りが手拍子だったでしょうか。紆余曲折あって相手玉が上部脱出し、時計の叩き合いになって×。うーん、センスがなかったような感じがする。

5局目、Y本五段と。四間飛車に対して、天守閣美濃に。4枚美濃に組みかえていたところ、5筋から果敢に動かれます。金で抑え込みを狙いますが、簡単にスッポ抜けましたw 玉頭戦で角を切られ、続いて飛車も切られ猛攻されます。形勢は相手玉が厚すぎて敗勢。雷落とし(▲6二歩+▲4四角の形で▲7一竜から寄せること)の一発狙いもかわされてしまいました。粘ろうとしましたが的確に寄せられて、自玉は即詰みの局面。しかしあまりにも楽勝だったからかこれを逃され、最後の王手ラッシュに出ます。ただこの追い方がこれまたヘタクソで全然詰んでなかったのですが(私は途中から詰んだと思ってましたw)、時間に助けられて頓死で○。最近Y本さんには内容で完敗しています…

6局目、本日最後の相手はS井五段。戦型は矢倉。流れで片矢倉になりましたが、後手なので棒銀で先に銀を捌かれてしまいました。それからは2筋と6筋の攻め合いになり、難しい形勢。自玉が右辺に逃げだし、余して○。

名人戦もあり、戦型に悩む今日この頃。今日もS戸川との対局を除いて、序盤が上手くいっていません。なぜか1つ悩みを抱えると、全体のバランスまで崩れるようです。なんとか調律したいと思います。

拍手[0回]

5月は君の鬱

っていう某映画にかけたタイトルを考えていたんだけど、忘れてたので2か月遅れで使っちゃいます。S戸川がいつも通り鬱っていたので、いいでしょうw

今日は県名人戦挑戦者決定戦でした。2438大名人への挑戦権をかけて、シード組と予選通過者を合わせて19人で争われました。
S戸川が彼女とイチャイチャしている間、唇を噛みしめて盤に向かっていた こた(仮。
負けるわけにはいきませんw

予選は5人組で、一回戦。相手はS五段。なぜかしょっぱなの師弟対決が多いような気がします。
戦型はS五段の石田流に私が△8五歩と突き、先手早石田に。相手に▲5五銀から動かれました。金を取ってムリヤリ飛車を殺し、形勢は少しいいはずだと思いつつも、嫌な感じで喰らいつかれました。面倒を見る方針に切り替えましたが、途中は差が詰まっていた気がします。本譜は最後、詰めろ竜取りが決め手で○。

二回戦はY田四段と対戦。Y田さんも福井地区代表の常連です。
戦型は先手ゴキ中から、相手の△5四歩~△6四銀に▲6六歩と止め角道を止める中飛車に。序盤は私の組み方がやや冗長すぎて、仕掛けられたときには自信がない展開。飛車交換に成功しましたが、角の働きに差がありやはり少し悪いと感じていました。そこからはねじり合いですが、相手の馬切りが指しすぎだった気がします。攻め合い勝ちして○。

三回戦の相手はS井五段。勝山の強豪です。
私の作戦は四間飛車穴熊。玉頭銀を繰り出し、銀が威張り切れるかどうか。端から香を交換し、相手に竜、自分が馬を作る展開に。しかしそこでは穴熊が堅く、私の方が優勢だったと思います。玉頭から攻め勝って○。

四回戦はN谷さんと対局。
戦型は相手の角交換四間飛車。私は矢倉に組み、vs美濃の対抗に。△6四角の自陣角に対して、私の受け方が軽率でした。いつのまにやら馬作りが受からなくなり、しゃにむに攻めましたが明らかにムリ。じっくりと と金を作られて、まるで攻めさせられる下手状態でしたw 中盤も踏ん張りを欠き、敢え無く寄せ切られて×。
最終戦は負けでしたが、3-1で予選通過になりました。

これからは負けが許されないトーナメント。通過者8人でくじを引きます。キノが「くじを引いてないのにN西六段と当たってた!」とか言ってましたが、O滝さんに「オッサンと当たってラッキーやないか!」となじられていましたw

そして私の相手は、S戸川四段。 ま た お ま え か 。
きっとゴキ中がくるだろうと読み流行りの角道を開けない左美濃を目指しましたが、それを察知したS戸川はサッと三間飛車に。戦型は真部流に対してしっかり穴熊に組みました。そしてやってみたかった銀冠穴熊への組みかえ。ですが組みあがりはイマイチだった気がします。相手が5筋に歩を垂らし、なんとか私は飛車角を捌こうと頑張ります。自信は全然なかったのですが、竜を三段目で使ったのがけっこう好判断だったかも。玉頭から桂香を打ち付け、竜きりと派手な手が決まって○。
S戸川「いやー、皆さんお強いですね(鬱)」T五段「それひと月前にも聞いた気がする」

準決勝、T五段。もうお決まりの相手です。
戦型は相手の菅井流角交換振り飛車。私は穴熊に組みましたが、打開に苦労させられる展開。飛車を捨てムリヤリ動いてみるものの、完切れになりました。あれ、この流れなんかデジャブw 必死に食らいつこうとしますが、手に乗って2枚目の竜を作られます。3回くらい心が折れそうになる中、相手は△7六金と角取りに催促。しかしここは棋譜を取っていた勝手さんが指摘したように、もう一度受けに回るのが堅実だったと思います。ナゾの食いつきを見せ、なんだかんだで大逆転して○。
正直、斜め45度くらい倒れてました--; T田さん「これを勝てないのはダメやわ(鬱)」(ひと月ぶり今年2回目)
運を味方につけ、決勝へ。

決勝戦、相手はやはりN六段。 ま た あ な た で す か 。
戦型は私の先手中飛車。玉頭から動かれましたが、突き違いの手筋で銀を引かせ、いきなり歩得に。ただそこで楽にさせてくれないのがN西さん。狭いところに角を打つ勝負手で、対して私の対応はヒヨった気がします。銀桂交換ながら馬にされて、やや苦しくなったと見ていました。玉頭から歩の手筋で嫌味に迫って、銀をタダのところに打った▲3四銀が勝負手。ここからは難解ながら、攻めが繋がったかもしれません。必死の抵抗をされますが、竜王戦のことを思い出しながら(笑)なんとか寄せ切り、○。

名人戦への挑戦は初。去年までは解説でしたw
相手の2438くんは乗りに乗っている大学生。正直、むっちゃ強い。勝てる気がしない(鬱)。でも勝ちたい。

拍手[0回]