忍者ブログ
男子はいつまでも中2病、がコンセプトの将棋ブログ。

大地踏みしめ どこまでもゆこう

ラジオで流れる昔の歌を聞くと、ムダに感傷的になりますw

昨日は県王将戦がスタートしました。地区予選通過組にO滝さんやN藤さんがいて、今年もシード争いが熾烈になる予感がします。

1局目はM田さんと対局。
相手の石田流に対し、△4五角と打って力戦に持ち込みます。飛車を取られた代わりに馬を作りましたが、その後の指し方は危険だったかもしれません。しかしながら打ちこませた飛車の逮捕に成功し、手堅く寄せ切って○。

2局目はS川さん。お若い雰囲気で年下かと思いましたが、結構上でした(失礼)。
相手の初手▲7八飛に相振り飛車を選択。得意形に持ち込んで、自玉頭側から戦いに入ります。手順前後があって面白くない展開にしてしまったと思いましたが、直後に相手に悪手が出ました。結果的には強烈な攻めが決まる形となって、○。
余談ですが、この前「▲7六歩からの三間と初手▲7八飛はどちらが勝るのですか?」と聞かれました。結論を言うと、どっちもどっちです。簡単に言うならば、目指すところが違います。何を目指すかによって初手を逆算するとか、そういうことを考えるのが割と好きな私です。(ちなみに本局の相振りは初手▲7六歩に対してはできない作戦で、2人の思惑によって局面が大きく変わっていくのが面白いところです。)

3局目、相手はT川くん。弟が奨励会員で、力のある高校生の1人です。
戦型はT川くんの先手ゴキゲン中飛車。▲7七角と上がらずに▲6八銀とする作戦を取ってきたので、妥協せず△5四歩と反発します。以下桂を使う流行りの積極策に出ますが、定跡形との差異が居飛車不利に働いていたかも。本譜は難しいねじり合いになりました。途中失敗したと思った局面もありましたが、実戦の相手の攻めは少し軽い攻めでした。余して○。

4局目はN谷さんと。
戦型はN谷さん得意のKKS(角交換四間飛車)。私は▲6八玉型で地下鉄飛車の作戦を取りました。相手が待機策を取ったので地下鉄が開通し、私はよくわからなかったのですがN谷さんは失敗したと見ていたようです。勝負手を放たれたものの、これを咎めて居飛車良しに。押し切り○。

5局目はT橋さん。T橋さんは沢山いらっしゃいますが、この方は四間飛車党のベテランで常連です。
T橋さんの十八番藤井システムに、堂々と穴熊を目指します。珍しい仕掛けられ方をしましたが、一応穴熊まで組めて居飛車マズマズの将棋だったでしょうか。以下居玉の中央に歩が伸びてきて指せる形勢に。攻めに集中できる展開となって○。

6局目はA田さんと対局。O滝さん世代のベテラン。
ベテランの力戦居飛車に対し、ひねり飛車を採用。以下手持ちの歩を生かし、相手のミスもあって桂得に成功しました。快調に攻めが決まって○。

7局目はT津さんと。たぶん福大の子。
戦型は角換わり。私が▲4八金型に組んだところ、面白い陣形の組み方をされました。最終形はまるで矢倉の△4三金左型になり、私は仕掛けを探ります。結果的には上手く手を作った形になりました。○。
しかしながら、面白い手順があったものです。(▲2六歩型なので仕掛けられず、ある意味とがめたと言えるのでしょうか)

ラス局となった8局目、相手はO江さん。
戦型は私の矢倉。一応研究があって(まぁ輪郭があった程度だが)、それに沿って指していました。O江さんは雁木から右玉に構えるという現代風の布陣。矢倉側がつまらないと言われる組み合いですが、少しずつ悪かったのかもしれません。中盤の最中で決定的な悪手を指してしまい、かなりの劣勢に立たされます。しかしながら怪しい粘りで混戦に持ち込み、なんとか相手玉にも手がつく形に。お互い時間も5分ほどになり、大熱戦の終盤に突入しました。飛車を取って「逆転か?」と思ったものの、飛車を下ろした場所が疑問。寄せを誤り、×。

リーグ表を見ると、比較的波乱は少ない始まりになったかと思います。
まだまだ残る対局は多いので、1局1局をしっかり指していきたいですね。




ピカチュウみたいな、同じものをどこまでも一緒に目指すことのできる仲間が欲しいと思ったりする。






拍手[0回]

PR