忍者ブログ
男子はいつまでも中2病、がコンセプトの将棋ブログ。

KKK 2022/7/23

土曜日です。
リモートで行います。

日曜日はあわらで将棋大会が行われますが、感染者数が多くなる一方ですので、感染対策をしっかりしてお越しください。

関係ないですが私は今週に入ってネット対局15連敗中(壊
チャンスですよ(棒

拍手[0回]

アマ名の代表おめでとう

深夜に突然を電話を掛けてきたと思ったら、「いま彼女といるから代わるわ~」とか言い出す奴。

今週末のKKKはお休みとさせていただきます。
アマ名には出れませんが、県名人戦があるので、今年も挑戦者になれるよう頑張りたい。

拍手[1回]

hate heated heart

何に怒るかでその人のことが解ると言いますが、私が一番イラつくのは思っていたより無能だと気付いたときだと思う。自分自身が。

おいぃーっ!!なんでこの詰みが読めないし!!(頓死

今週末のKKKはお休みとさせていただきます。

拍手[0回]

eureka moment

今週末のKKKはお休みします。

初形からルールを守って最短で詰むのは何手だろうか。
NHKの将棋フォーカスで、7手で詰ますには?というお題が出ていました。先手後手が協力してOKという条件です。私は昔に本で見たことがあって、答えが分かっていました。
紹介されたのは初手▲7六歩でしたが、初手▲9六歩からでも詰みます。

初手からの指し手
▲9六歩    △5四歩    ▲9七角    △4二銀    ▲同角不成  △5二玉
▲5三銀
まで7手で先手の勝ち



7手で詰ます方法はいろいろあって、例えば△4二銀で△5二玉▲3一角成△5一金左▲5三銀まで。でも角不成の方が心地いい(?)ですよね。

さて、皆様はここまで読んで、最短手数が7手だと錯覚しているのではないでしょうか。実はそうではないのです。
閃いた方は、コメントしてください。

拍手[0回]

KKK 2022/6/11

土曜日です。
今回は自宅で行いたいと思います。

今まで自戦の棋譜を並べてもらっていましたが、少しレベルアップして自身の課題となる手順の解説→指定局面戦をやります。
ポイントは、以下の通りです。
・手順中の手の意味を整理すること
・形勢判断を理由付けして述べること
・変化手順をいくつか列挙できること
・暗記してくること

拍手[0回]

雑談の帝王

来月から仕事場が変わることになりました。今日が最後ということで贈り物を頂き、本当にありがたいことだと思いました。仕事ができる人間かはわかりませんが、次のところでも仲良く楽しくやれる人間でありたいなと思います。

日曜の竜王戦は久々の開催ですね。今週末のKKKお休みといたしますが、GW中にやりたいなと思っています。いつがいいかなぁ。

拍手[0回]

KKK 2022/4/9

土曜日に行います。
リモート研究会です。(コロナが減れば対面もしたいが…

ABEMAのドラフト会議、今回は抽選が多くて面白かったです。やっぱり持っている人は違いますね(藤井竜王)。でも優勝候補筆頭はチーム斎藤かなー

拍手[0回]