将棋脳リファクタリング
今日はあわらオープン将棋大会が行われました。
予選1局目、S井五段と対局。
戦型は矢倉。棒銀を捌いて優勢だと感じていましたが、寄せが急所を突いていなかったのか勝ちは全く見えず。最後はギリギリの終盤となり、相手玉に上手く詰めろが続くかどうか。S井さんに錯覚があって、○。(負けだったかも。
予選2局目、石川県のT村くんと。あわらの大会にもよく参加してくれています。
戦型は私の四間飛車。相手のトーチカ模様にバランス型の陣形を組み、角交換します。1歩切ったところではそれなりに指せるかと見ていましたが、その後の陣形整備が悠長だったか手が見えなくなってしまいました。無茶苦茶な動き方で打開したものの、飛車が死んで明らかに暴発。いろいろと木っ端微塵になって、×。(ここまでボロ負けすると逆に清々しいパターンw
予選3局目、予選通過を賭けてT円澄三段と。
対石田流に、序盤から駆け引き。結果的にうまく動いてアドバンテージを取り、と金ができたところは温泉気分でしたw(失礼)しかし受け無しのつもりで打った角が大悪手で、急転直下優劣不明の寄せ合いに。感想戦でも明快な結論は出ない難解な終盤をなんとか(たまたま?)ものにし、○。
トナメ一回戦、I川四段と対局。久々な気がする。
相手の角道を止める中飛車から、高美濃に組む作戦は面白い指し方だと思いました。こちらは銀を引いたのが弱気な感じがして、あまり自信はない展開。全体的には少し悪そうな気がしましたが、I川くんの失着に乗じ一気に寄せ形を築きます。今日唯一ちゃんと勝って、○
準決勝、M越Jr.五段と。なんかすげー連敗してる気がします。
戦型は完全に予想外の横歩取り。せっかくなので青野流にしようかと思って横歩を取ったものの、結局飛車を引くという及び腰w そして定跡を忘却して、手拍子で序盤早々不利になるというこの体たらく…。しかしさすがに△8八角成はやり過ぎだったと思う。何かいい手がある気がしたものの、対局中は答えが導けませんでした。(キノが後で指摘してくれた▲5八玉や▲7六同飛が良かったと思う。いやー…、そうかー…、、、)結局自信がない将棋が続き、最後寄せにこられた△5七桂成。▲同銀と取るべきだった。この応接を間違えて大勢決し、×。
決勝はキノvsM越Jr.くんで対抗形の熱戦。自然な進行に見えましたが、気付いたらM越くんが優勢になっていた感じ。キノも相手の穴熊に噛み付くものの、M越くんが踏ん張って優勝を決めました。
2人ともとても充実していると感じます。
それに比べて、私自身は正直、「マジやばない?」と思ってますw
最近細かい変化を洗い直しているのですが、はたしてブラックボックスに打開のヒントはあるのだろうか。
PR