KKK 2019/11/9
日曜日はあわら市将棋大会なので、ぜひ。
来週末はすみませんがお休みの予定です。
将棋小話 -オールラウンダーのすゝめ-
私は自他共に認める(?)オールラウンドプレーヤーです。
ぶっちゃけ将棋はオールラウンダーだからと言って、自身の対局にそれほどメリットはないと感じます。あるN藤さんなんて、「オールラウンダーはどの戦型も中途半端になって、強くないはずなんやけどなぁw」と仰っていましたw 1局の中で指せるのは所詮1つの戦法だけですからね。
私の場合は、単に居飛車と振り飛車どちらも指すというだけでなく、あらゆる戦法、戦術、感覚を取り入れたいと思って指してきました。自分ほどいろいろな戦型に浮気している人は見たことが無い、というくらいにw
もちろん突き詰めて考えるということも、必ずいつか必要になってきます。強くなりたい人は、まず「エース」を作った方がいいかもしれません。
オールラウンダーの利点は、より多くの将棋を楽しめるということ。棋譜中継とかで、「これは自分は指さない将棋だから興味ない」と言ってしまう人を、たまに見かけます。でも、それってもったいなくないですか?それでなくても将棋は観戦するとき、知識があった方が楽しめる競技だと思います。
そして詳しくなったら、それを語ってみたくなるはずです。面白いですよ、人と意見を交えるのは。ぜひ私にも語ってみてください。
…堰を切ったように、私の怒涛の口上が炸裂するでしょうw
PR