忍者ブログ
男子はいつまでも中2病、がコンセプトの将棋ブログ。

英春流 矢倉△6四歩型

普通に矢倉に組んで▲3七銀戦法のように指すのも有力でしたが、今度は別の手段を考えてみようと思います。
切札は2枚ないとダメなんです。1枚では相手もジョーカーを持っているかもしれないでしょう?

▲4八銀    △8四歩    ▲9六歩    △8五歩    ▲7八金    △3四歩
▲5六歩    △8六歩    ▲同 歩    △同 飛    



今度は飛車先をすぐに交換しておきます。角道を開ける前に△8四歩~△8五歩を決めるのはお約束。

▲5七銀    △8二飛
▲8七歩    △6二銀    ▲6九玉    △3二金    ▲5八金    △4一玉
▲6六歩    △6四歩    ▲7六歩    △6三銀    



△6四歩から腰掛銀を狙います。ウソ矢倉対策でよくある形ですが、どうでしょうか。
後手としては△5四銀~△4二銀~△6二飛と右四間を目指すのも考えられますが、個人的にはあまりやる気がしません。

▲6七金右  △5二金
▲2六歩    △5四銀    ▲2五歩    △3三角    ▲3六歩    △4四歩
▲7七角    △2二銀    ▲8八銀    △5一角    



持久戦模様。両陣営とも角を転回します。先手はここから銀冠を目指すのも有力ですが、本譜は菊水矢倉にしておきます。

▲5九角    △7四歩
▲3七角    △7三角    ▲7七桂    △3三銀    ▲7九玉    △3一玉
▲8九玉    △2二玉    ▲5五歩    △4三銀    ▲5六銀



まで、後手ならまずまずの形勢。

ここまでが一段落と言った感じですが、この局面をどう見るか。後手が打開するのはかなり大変そうです。棋風もあると思いますが、進んで指したくない将棋です。
ウソ矢倉なら△8四角~△7三桂の攻撃形があるのですが、桂で対抗されているとそれが難しくなっています。また△8四角の形は▲8六歩から銀冠に組み替えられ、入玉含みに受けられます。よってここからは△9四歩~△6三金のような待機戦術になるでしょうか。

私が英春流を最初目の当りにしたときに、指した形がこれまでの矢倉の将棋です。しかしこれでは英春流を咎めたという感じがしないというのが正直なところ。
そこで、真っ向から英春流を叩き潰す研究を始めたのでした。つづく^^

拍手[1回]

PR