忍者ブログ
男子はいつまでも中2病、がコンセプトの将棋ブログ。

対四間5筋位取り △5四歩反発型

いよいよ問題の局面を考えてみようと思います。初手からの手順は、

▲7六歩    △3四歩    ▲2六歩    △4四歩    ▲4八銀    △4二飛
▲5六歩    △9四歩    ▲9六歩    △7二銀    ▲6八玉    △6二玉
▲7八玉    △7一玉    ▲5八金右  △3二銀    ▲2五歩    △3三角
▲3六歩    △5二金左  ▲6八銀    △8二玉    ▲5七銀左  △6四歩



今度は△1二香に代えて△6四歩を急ぎます。質問された局面は居飛車が後手だったので△1二香も入っていましたが、それほど違いは無いと思います。

▲5五歩    △4三銀    ▲5六銀    △6三金    ▲4六歩    △7四歩
▲3七桂    △7三桂



△1二香、△4一飛の防御態勢に代えて△6三金、△7三桂を間に合わせます。一見無策なようですが…

▲4五歩    △5四歩



▲4五歩は急戦を狙った以上、やってみたい仕掛け。△同歩なら▲同桂△4四角▲2四歩で居飛車良し。しかし、そこで△5四歩と反発します。

△5四歩からの指し手①
▲2四歩    △同 歩
▲5四歩    △同 銀    ▲3五歩    △4五歩    ▲3三角成  △同 桂
▲3四歩    △2五桂    ▲同 桂    △4六角



攻め続けようと思うと、▲5四歩か▲4四歩と取り込んでいくことになるでしょう。ただその前に一本2筋を突き捨てます。これに△同角も難しい変化なのですが、△同歩とし▲5四歩とすると上図までが一例。▲2九飛なら△2五歩としておいて△6五銀を狙う要領です。高美濃が丸々残っているため、振り飛車勝ちやすいと見ます。

△5四歩からの指し手②
▲2四歩    △同 歩
▲4四歩    △同 銀    ▲5四歩    △5五歩    ▲4五歩    △5六歩
▲4四歩    △同 飛    ▲5五銀    △4八飛成  ▲同 金    △3九銀



▲4四歩と4筋の方を取りこむとこんな感じ。△4四飛と走って▲5五銀には△4八飛成と一気の捌き。これも形勢は難解ですが、後手を持って気持ちがいい展開です。

△5四歩からの指し手③
▲4四歩    △同 銀    ▲5四歩    △5五歩    ▲4七銀引  △5四金


最後に、2筋を絡めず▲4四歩と取り込むと。△5五歩に▲4七銀引ではみすみす5筋を明け渡すだけのようですが、上図で▲4五歩と打てばどうか。△5三銀では元気がでないし、△同銀も一応駒得になります。形勢不明ですが、居飛車最有力?

結論:難しい。振り飛車の方を持って人体実験するしかないかも。

拍手[0回]

PR