忍者ブログ
男子はいつまでも中2病、がコンセプトの将棋ブログ。

ロンリー論理

書くの忘れてたw

日曜に朝倉象棋大会が行われました。朝倉象棋とはなんぞや?という方は当ブログの過去の記事を最初から通して読めばわかりますw
この大会は毎年女流棋士をお迎えしていますが、今回は脇田菜々子女流1級と藤井奈々女流1級にご来県頂きました。
いつもならこちらが主役で、脇役こた(仮の大会での活躍(?)は宙に浮くのですが、今年は時間の関係もあり指導対局は指せず。しょうがないので自分の対局を振り返りましょう。

予選は2勝通過2敗失格。私は3人組で初戦を不戦勝。2回戦でG方四段と対局しました。戦型は私の振り飛車で、中央から開戦。相手の指し手を咎めることに成功しリードを拡げます。そのまま押し切り、○。

準々決勝、K縁五段と対局。
戦型は私の1手損角換わり。実はこれが今大会の私のテーマでした。相腰掛銀になり流行形の引き飛車にして、金駒が一枚多い酔象将棋。果たして先手から打開は可能なのか?がそのテーマ。実際かなり難しいと思います。目論見としては上手くいったと思いますが、私の性格的には千日手模様を後手から打開していくタイプである。(じゃあ作戦がおかしくないか、ですって?そうですねw) 結局細い攻めを敢行し、繋がるかどうかの勝負に。なんとか攻め切って、○。

準決勝、相手はS井五段。
相掛りで、S井さんの極限早繰り銀に。途中であることを思いついて、それを元に作戦を組み立てる。飛車をぶつける筋を実現し、決戦に持ち込みます。これは普通の将棋だと危険だと思っていた手順を、朝倉象棋に輸入してみたもの。アドリブでしたが、上手くいきました。中盤に金得になって私が勝勢に。○。

決勝戦、O滝六段と。
私は振り飛車に。日々「朝倉象棋は位ゲー」とか言っている私でしたが、あっさり相手に4筋の位を取らせたのは軽率だったか。(取らせたと書いたが、うっかりであるw)先手だったので積極的に開戦したものの、1手後に読みを外され(笑)、微妙な展開に。中盤の押し合いへし合いの末、私の酔象が前に出て「太子」を巡る肉弾戦に突入します。さすがにO滝さん相手とあって太子作りは成し得ませんでしたが、僻地でリソースを割かせたのは大きかった。自玉への最後のお願いを余し、○。

朝倉象棋の特徴として、
・酔象という金駒(これが金駒なのかという議論はさておき)が一枚多い
・酔象は取られても相手は使えない
ことから、守備力が高いと思っています。

ということは千日手になる確率が高いのでは?というのが今の私の考え。でも実際は千日手はほとんど現れていないはずです。

つまり、まだまだ私たちは朝倉象棋の本質が理解できていないということですよ!
(な、なんだってー)
あなたもぜひ解明に一役買ってみてください。

拍手[0回]

PR