忍者ブログ
男子はいつまでも中2病、がコンセプトの将棋ブログ。

将棋小話 -elmo①-

昨今、一番の人気を誇る振り飛車は三間飛車です。角を右側に引いて石田流を作る指し方は「下町流」などと呼ばれ、以前から指されていた形でしたが、序盤にちょっとした工夫を盛り込むことで優秀だと認識されました。
対する居飛車の対抗策としては、穴熊と左美濃が人気のイメージですが、急戦系の将棋もかなり様変わりしています。居飛車側にも振り飛車側にも新たな形が生まれました。

今回は急戦系の新しい将棋で一番の有名どころと言える、elmo囲いのお話です。テーマは、「さっくりと攻める」。



後手三間飛車を想定し、図は△5四歩と突いた局面。この局面を基本図とします。居飛車の▲6八銀の後▲7九金と寄った囲いが、今回の主役「elmo囲い」ですね。

始めに申し上げておくと、私は世で言われているほど「elmo囲い」が堅いとは思っていません。金が寄ったぐらいでそんなに堅くなるはずがないでしょうwぐらいに思っています。ソフト流は力将棋のような展開も多いと感じますが、それでは美濃囲いの1路の遠さが生きてきます。よって大切なのは迷わず攻めることのできる展開、速度計算をしやすい展開に持ち込むことではないでしょうか。この戦型では私はそういう考えの下、研究しています。

さて、将棋に戻ると図の△5四歩では、△6四歩や△4三銀といった手も自然に映ります。ただ△5四歩は後に突くことになる可能性が高い手。これを突かない展開は△4三銀~△5四銀ぐらいでこれも有力ですが、ここでは割愛します。
上図以下、▲1六歩で一度様子を見る。



ここで後手には①△5三銀、②△4三銀、③△6四歩、④△1四歩のどれかが普通の手でしょう。
今回は①△5三銀に対して、どうやって「さっくり攻める」かを考えます。以下▲4六歩△4二飛▲3七桂△6四歩▲4八金△7四歩。


△6四歩では△6四銀も有力。これは次回以降考えてみたい。
▲4八金が連結の良い形です。elmo囲いには▲5九金とする形もありますが、攻めが軽くなる嫌いがあります。ただ最初は▲4八金の形には違和感しか無かったですねw

さて、図で(a)▲5五歩とするのがウチのソフトでは有力だと挙がります。しかし、いかにもこれは「もっさり」した手ですw 有力ですが力将棋の風で、切り合いではありません。力自慢の方にはオススメですが、やはり4筋から攻めたいものです。ただ(b)▲4五歩は△同歩▲3三角成△同桂の後、△4六歩が残ります。
そこで(c)▲2六飛△6三金としてから、▲3五歩△同歩▲4五歩と仕掛けます。そのまま△同歩▲3三角成△同桂に▲3四角が好打。



一応、一区切りを見て形勢判断をすると、まぁいい勝負でしょう。ここで一番気になるのは(a)△4四角ですが、▲6六歩△6五歩▲2三角成△6六歩▲3四歩△6七歩成▲同銀△9九角成▲3三歩成(▲3三馬は△4四飛!が好手)△4四飛▲3四と△2二飛▲3三馬、で先手が指せそう。(b)△3六角が有力か。以下▲2四歩とやはりわかりやすく攻め、(1)△4六歩▲2三歩成△4七歩成▲3三と、の切り合いか、(2)△4四飛のワンクッションに▲6一角成の強襲でしょうか。
△3六角の利きから6九→7九と金が事前に避けているのはなんとなく効いたような気もしますね。

↓の拍手が3つ以上ついたら続きますw

拍手[4回]

PR