忍者ブログ
男子はいつまでも中2病、がコンセプトの将棋ブログ。

プロンプトインジェクション

自分の意志が他人によって左右されていないかというのは、大事な観点だと思っています。ただ独りよがりというのも良くないもので。

今日は県アマ選手権がありました。私はトーナメントからで、一回戦はシードでした。

トナメ②▲K縁五段
なんと4年ぶりの参加!歴戦の強豪が帰ってきました。
相振りを目指したつもりでしたが、裏切られて(?)対抗形に。私は3筋が切れた形で石田流に組み、突っ張った陣形を構築。それを咎めに角をぶつけてこられました。対応できる算段でしたが、進んでみると自信が無い展開。しかし角を捨てての飛車の成り込みが狙いの強襲で、一応勝ちやすい将棋になったと思っていました。ただこちらにもミスが出て、際どい終盤戦に。最後は叩き合いになり、時間切れで○。
こちらも残り10秒、ハッキリ負けの局面もありました。勝った気がしない…

準決勝△M越Jr.五段
戦型は私の四間飛車。M越くんの作戦はトーチカでしたが、研究があったためハイペースで進めます。彼は途中長考が入り、なんと消費時間1分vs15分(25分打ち切りで)。ただ研究が外れてからは、こちらがいい手を指せなかったと思います(陣形の発展も、中盤の精度も良くなかった)。しかしながら時間差が大きく、中盤の難所で相手の残り時間は1分。最後はうっかりがあったところで投了となって、○。

決勝戦△N澤六段
将棋は強いが振り駒が弱い彼。
四間飛車連投。彼の作戦は△5三銀左型の△6五歩急戦。さすがにこれをやられるとは思っていなかったものの、一応用意はありました。途中自分から知っている局面を外していったのは、今回は好奇心というより、本譜の方が良いと見たから。しかし自然に進めて互角の勝負のはずが、(帰ってソフトにかけると)実は進めるにつれどんどん形勢が悪化していったようです。終盤は私も劣勢に気づきましたが、△1五角と出られたところはチャンスありと考えていました(ホントは△3七角成から詰ます順があり、敗勢だったが)。しかしながら相手玉が寄りそうで寄らない。いやぁ、負けなのか…形作りで一応詰めろをかけたところ、慌てた様子で詰めろを受ける△3一銀。えっ?銀!?迷った末、私の指し手は▲2六銀。しかし指してすぐ、もう一つの選択肢のシナプスが繋がる。やらかしたあああぁぁぁ!! ×。

私の感覚だと、決勝戦はいかにも熱戦という様相の将棋だと思っていました。が、ソフトを用いて解析してみれば、△3一銀の瞬間しかチャンスが無い将棋だったと突き付けてきます。こういう知見を得ると、△6五歩急戦がかなり有力な感じがしてきてしまいます。しかしながら、実際は2438くんの藤井曲線を描く実力(についていけない私の脆弱性)あってこそかもしれません。
いずれにせよ、私はこれを正しく理解すべく奔走するのです。

拍手[3回]

PR