忍者ブログ
男子はいつまでも中2病、がコンセプトの将棋ブログ。

まだ悪運は残っているか

県王将戦2次戦が行われました。王将戦といえば20人超のリーグ戦が特徴ですが、今回はコロナの影響もあって全休が何人かいらっしゃいます。私も2次戦は4局のみの消化となりました。

①K下五段
KKKメンバーでもあり、最近は積極的に参加してもらっています。お互い大体の手の内はわかっている対戦というところでしょう。
戦型はキノが先手で、彼が得意としている矢倉に。米長流急戦の陣形もよくやっています。私は持久戦模様にして受けるのではなく、主導権を渡さないような形をチョイス。5筋で歩がぶつかって戦いが始まります。後手の△3一玉が入る前に開戦されたので、機敏に動かれてしまったという印象。ただ形勢は難しく、お互い5筋の叩きにどうするか。先に▲5三歩と打たれ、これを取るか逃げるかはどちらも1局と思いました。ここは割り切って少考で金を引き、相手は利かしが入ったとみて飛車で横歩を取って猛攻の構え。一度自陣角を打ち、角を合わさせてから切り札の△5七歩を放ちます。これに▲6八金と逃げましたが、失着か。△3三銀打とがっちり埋めてから、飛車桂両取りの△2六角で棋勢を掴んだと感じました。馬を見捨てて飛車をぶっつけたのが決め手となり、快勝で○。

②S戸川五段
県名人戦解説コンビ。名人戦大盤解説も行われるので、今週末の日曜日は福井新聞社に足をお運びください^^
戦型は先手S戸川の四間飛車。彼の四間飛車は珍しい気がしましたが、最近はよく指しているらしい。プロ棋戦でも四間飛車は多く指されるようになっています。対する私はトーチカ戦法。四間飛車側が▲4六金と構え、居飛車側が右銀を引き付ける。この前の名人戦でのT田五段戦と同形です。▲5五歩△同歩▲同金と仕掛けてきましたが、△5七歩(飛車取り)が切り返し。S戸川はうっかりしたとのこと。以下角との交換で飛車を得、強気に相手陣に打ち込みます。すぐに飛車が死にましたが、取らせる間に攻め込んで銀得の分かれに。最後は馬と角をばっさり切って詰み筋に入り、○。
S「残りは全勝するつもりで頑張ります。3次戦の相手はブラックリストに入りました。」K「なんで当たり順だけでブラックリスト入りしないとあかんの?」
思いがけずブラックリストに放り込まれたKの運命は如何にw

③I井三段
I井3兄弟妹の真ん中の子。高校1年生。
戦型はI井くんの振り飛車はまず確定なので、私次第。本局は相振り飛車に。相手は金無双からオーソドックスな向かい飛車に構えましたが、私は玉を△6二玉から△5二玉と構え、角換わりで見られるようなバランス型に。相振り飛車でも昨今バランス型の将棋は数多く指されるようになったものの、これまでの形も普通に用いられるので想定局面が広い。いろいろな将棋を楽しみたい方には相振り飛車はいいと思います。本譜はバランス型を生かし、相手の攻め駒を責める展開に持ち込みます。こうなると金無双の壁銀も祟ると言えます。彼も根性を出して粘りに出ますが、攻め切って○。

④Y本五段
「Y本さんの強さが解らない内は半人前」
Y本さんといえば対抗形。一度三間飛車に構えてから、飛車を戻して雁木に組むという趣向に出ます。相居飛車になったからといって勝ちやすくなるような方では全く無いですが、全力を尽くします。さて、相手は金銀4枚で玉を固め、こちらも▲8八玉までしっかり囲います。私の1歩交換に乗じ、堅陣を生かして飛車角で仕掛けて来られました。金銀をはがされたものの飛車桂香を取り、入玉を目指しながら玉が中段で粘る将棋に。自分の馬に対して歩で動きを打診され、ここで逃げ方を間違えたような気がします。上下挟み撃ちにされ、なかなか切れない形になってきました。相手陣に噛み付きにいきますが、やはりというべきか上手くいかない。お互い時間が無くなってきたものの、余されたタイミングで自玉を包囲され、KO寸前に。結論を言うと自玉が詰んで負けの局面があったのですが、攻めたり受けたりで混戦が延々と続く。残り時間は1分を切る。まさに指運の様相、逆に詰まして○。

ということで、天運が味方して全勝をキープしました。ここまで、久々の王将リーグ参加の2438六段も堂々の全勝で来ています。
今年は県タイトル戦の2つが開催を見送られることとなり、王将は可能性のある最後の冠です。自分で言うのもアレなのですが、ノンタイトルとなると自身10年ぶりになります。(毎年ギリギリだがw)
1年ぶり何度目かわからない、死守を目指しますw

拍手[1回]

PR