忍者ブログ
男子はいつまでも中2病、がコンセプトの将棋ブログ。

KKK 2022/9/3

土曜日に自宅で行いたいと思います。
来られる方はご一報ください。


-遠さを活かさせない構想-

ゴキゲン中飛車に対しては、先後問わず超速が主流の作戦です。対振り飛車には勝ちやすさのある堅く囲う作戦が現代でも重宝される中、超速はそれだけ有力だと見られているということでしょう。
ゴキ中側の工夫として穴熊に囲い、急戦策に遠さで対抗する手がたまに見られます。研究会で課題局面となりましたので、今回はこれを考えてみます。

初手からの指し手
▲7六歩    △8四歩    ▲5六歩    △6二銀    ▲5八飛    △4二玉
▲5五歩    △5二金右  ▲4八玉    △3二玉



今回は居飛車側が後手だとします。(ぶっちゃけ居飛車先手だと中飛車側の条件が悪すぎるので。)
後手はしばらく角道を開けずに指しますが、普通の進行の1つでしょう。先手が変化するなら▲5五歩を保留する手がありますが、以前から述べているように「手を保留する」と「お互いに手が広くなる」意味があります。今回は割愛します。

また、後手が変化するなら△3二玉で△3二銀とするのも有力です。以下▲3八玉△3一玉▲6八銀△1四歩▲2八玉△8五歩▲7七角△7四歩▲1八香と穴熊を目指したとして、△7三銀▲5七銀△6四銀▲6六銀△1五歩と進みます。



後手は左美濃にして、これなら持久戦で十分戦えます。課題局面から外れるので、参考まで。

△3二玉以下の指し手
▲3八玉    △1四歩    ▲6八銀    △8五歩    ▲7七角    △7四歩
▲2八玉    △4二銀    ▲1八香    △7三銀



先手は△1四歩に手抜きをし、穴熊の気配が出てきました。後手は銀を繰り出していきますが、本来の超速はもっと早く銀を進出するものです。ただ現在は銀を早く出るメリット(中身は割愛)が評価されなくなり、結局同じ変化に落ち着くことが大多数です。

上図からの指し手①
▲6六歩    △7五歩    ▲6七銀    △6四銀    ▲6五歩    △7六歩
▲同 銀    △7五歩    ▲6七銀    △6五銀



歩越し銀には歩で受けよ、で▲6六歩はやってみたい手なのですが、残念ながら疑問手。△7五歩と攻められたときの対応が難しく、▲同歩は普通に△6四銀で困ります。このとき後手の角道が開いていないため、先手は捌くのが困難なのです。
蛇足ながら△7五歩と突かずに△6四銀と出ると、▲6五歩と突かれて難解です。
本譜はその変化と似たようで全くちがう展開。上図はやはり振り飛車捌けず、後手有利です。

指し手②
▲5七銀    △6四銀    ▲6六銀    △8六歩



よってお馴染み銀対抗の形になります。これで一息ついたかと思いきや、いきなり△8六歩と突き捨てる手があります。どちらで取るか…
話は前後しますが、△8六歩では△3四歩から普通に指すのも有力です。先手の注文通りではありますが、ちゃんと指せば居飛車作戦勝ちにできそうな気がします。先手は駒が出ていかないので、捌くのは容易では無いですね。

上図からの指し手①
▲同 歩    △7三桂    ▲1九玉    △6五銀    ▲同 銀    △同 桂
▲5九角    △1三角


突き捨てに▲同歩と取る手から。
後手は△7三桂と跳ねます。速攻狙い。△6五銀とぶつける手には▲7五歩も手筋ですが、△同歩▲2八銀△1三角とされて先手の指し手が難しくなります。最後の△1三角の活用が当初からの後手の狙いとなっています。
本譜の△6五同桂に▲6八角なら△5七銀と露骨に打って良し。▲5九角もやはり△1三角が好感触で、後手良しです。

指し手②
▲同 角    △3四歩    ▲1九玉    △3三銀    ▲7八金    △4四銀
▲7七角    △7三桂    ▲2八銀    △9四歩    ▲5九飛    △1五歩
▲3九金    △4二金上  ▲9六歩    △8一飛    ▲8八角    △3三角


突き捨てに▲同角の場合は、今度は左銀を繰り出していきます。部分的には常とう手段ですが、この場合は先手が▲7八金~▲7七角としないと5五の歩が取れます。
以下は一旦一段落。しかし穴熊なのに金銀が分断してしまっているのはネックです。そもそも先手から手の出し方が難しい。
▲4六歩と突きたいのですが、△2四角▲7九角△3三角とすれば最低千日手はありそう。▲3六歩なら△2四歩~△2五歩と伸ばす感じでしょうか。

穴熊の遠さが活きるような攻め合いだけは避けるのが、まずは大事な考え方です。

拍手[1回]

PR